2014年7月29日 (火)

クイーンズタウンの超有名店

皆さんこんにちは、個人旅行専門店グローバルネットの上田です。
久しぶりにクイーンズタウンへ来ております。
相変わらず凄い人気ですね~。
クイーンズタウン滞在する機会があれば、是非一度お試し下さい。
Img_1698_7
ファグバーガー(Fergburger)
住所:42 Shotover St, Queenstown
電話:03 441 1232

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月21日 (月)

1週間のスタートは。

皆さんこんにちは、個人旅行専門店グローバルネットの上田です。

今朝通勤途中でオークランド中心部にある、ブリトマート鉄道駅構内を通ると、ずいぶんにぎやかで見物客もいる。

何かと思って行ってみると、マオリ族の方々がマオリの民族ダンスをしていた。
観客からは拍手喝采。雨が降っていたけど、気持ちのよい1週間のスタートとなりました。

Img_1648

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月16日 (月)

ウエシュラン The Grill ★★★★☆(4.5星)

皆さんこんにちは、個人旅行専門店・グローバルネットの上田です。
本当に久しぶりのウエシュランですみません・・・。

スカイシティーグランドは、言わずと知れた5つ星高級ホテルになります。道路を挟んだ反対側には、スカイシティーホテルがありますが、グランドのほうがグレードが上のホテルです。
スカイシティーグランドホテルには、数店のレストランが営業しておりますが、今日はその中の「The Grill」に行って来ました。

P1170942_2
まずは店構えから。いかにも高級そうですよね。

P1170950
いきなりですが、前菜はシーフード盛り合わせです。
生ガキ、手長エビ、アサリなど新鮮な魚介類がドーンと出てきました。

P1170951_2
前菜をもう一品「牛肉のタルタル」です。牛の生肉なんですよ~。
ニュージーランドのレストランでは、初めて食べました!しかも絶品でした!

P1170961
店内はオープンキッチンで、雰囲気もいいですね。
最近NZでもオープンキッチンのお店が増えました。
やはりそれなりに自信がないと出来ないですよね。

P1170965
寿司屋よりデカいネタケースもありました。

P1170963_2
店内は照明は絞ってあり、大人の雰囲気ですね~。

P1170952
さてメインは、大好きな「ラム肉」です。 写真と実物ではかなり色が違って、実物はかなり赤く、言ってみれば半生にも見えるくらい赤かったです。
オーダーを取るときに、「お肉はオーダーしてから40分前後かかるからね」と言われた意味がようやく分かりました。
これ言ってみれば、遠赤外線調理法って言うのかな? とにかく見た目は生にみえるけど、ちゃんと中まで火が通っている調理方法なんです。
遠赤外線調理法のお肉を食べるのは、これで2回目です。
ニュージーランドの調理方法も、本当に国際レベルに達している店もあるんですね~。
ちなみに今まで食べたラム肉の中で、一番美味しかったです。

P1170960
今日頂いたワイン。フランス産「メゾニエ M シャプティエ」おいしかったです。

----------------------------------------------------
【レストラン名】
The Grill
【住所】
90 Federal Street, AUckland
Tel : 09-363-7067
http://www.skycityauckland.co.nz/restaurants/the-grill/
【コメント】
ショーン・コナリーという、NZではかなり有名なシェフが手掛けているレストランです。
日本で言えば、料理の鉄人的存在ですね。
彼が手がけているだけあって、お味は最高でしたね。
お味も最高だけど、値段も最高です・・・。

たまには贅沢もいいかな・・・。
【ウエシュラン評価】
★★★★☆(4.5星)
----------------------------------------------------
おまけの一枚
P1170945
WAGYU???
和牛でしょ!
しかも280Gで、$96(約¥9200)なり~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月11日 (水)

オークランドを襲ったストーム

皆さんこんにちは、個人旅行専門店・グローバルネットの上田です。
いや~昨晩のオークランドの天気は最悪でした。
今朝ニュースを見ていると、かなりの被害が・・・。

・オークランドハーバーブリッジ強風の為一時通行止。
・最高風速はなんと時速170Km(Whangaparaoa)
・ある学校は停電の為休校。
・お昼を過ぎても4万件近くの民家が未だに停電。
・その他倒木等の被害あり。
いやいや昨晩の雨と風は、本当にすごかったですよ。
昨晩は自宅で寝ていたのですが(当然ですが)、夜中に雨と風が家の屋根などに叩き付けられる音で何度も何度も目が覚めました。
朝になって風も弱まり、雨もやみましたがニュースを見るとすごい被害。
どんな被害があったかは、こちらの写真をみて下さい。
現在(16時過ぎたところ)は、すでに天気も回復して少し青空も覗き始めました。
今後天気は回復していく予報で、週末は青空が広がりそうです。

Storm
写真:Newstalk ZB

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 6日 (金)

ニュージーランドのスキーシーズン開幕

皆さんこんにちは、ニュージーランドの個人旅行専門店・グローバルネットの上田です。
いよいよニュージーランドもスキーシーズン突入です!
まずはクイーンズタウンにある、コロネットピークスキー場が明日6月7日からオープン
2014年スキーシーズは、どんなシーズンになるのか今から楽しみです。

Ski_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 3日 (火)

AA更新

皆さんこんにちは、ニュージーランドの個人旅行専門店・グローバルネットの上田です。先日「AA」から会員更新の手紙が届きました。AAというのは、日本でいうところのJAFと同じサービスを提供している会社で、車の故障の時等に利用できます。

20140523_135028_2
「へぇ~結構ディスカウントされているな~」と思ってよく見てみると・・・。

20140523_135052
なんと既に13年もメンバーになっているみたいです。
そしてなんと25%のディスカウントGET
あまり利用したことないけど、はやり念には念を。
皆さんもNZで生活するようになったら、AAメンバーになりましょうね。
ちなみにJAFのディスカウントが、AAでも適用されるんですよ。
なので、JAFのディスカウント証明書みたいなものをお持ちになる事をお勧めします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月26日 (月)

モダンな内装のとある店舗。

皆さんこんにちは、ニュージーランドの個人旅行専門店・グローバルネットの上田です。
先日とある店舗に行きました。最近内装をリフォーム工事していたのですが、入ってみてビックリです
この内装何屋さんに見えますか???

Img_1398
壁の液晶ディスプレイでは、ニュージーランドの綺麗な景色を映しているのですが、この写真だと分かりませんね。
Img_1397_2
景色を映したり、自社の宣伝をしたりしています。これで分かる人もいるかな?
Img_1394
もうお分かりでしょうか?ANZ銀行(オーストラリア・ニュージーランドバンク)の店内なんです。
結構モダンでお洒落感がありますよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月20日 (火)

食文化が変わりつつあるニュージーランド

皆さんこんにちは、ニュージーランドの個人旅行専門店・グローバルネットの上田です。
本日のランチは「ブリトー」をTake Awayしました。
今日の私のランチ「ブリトー」見て下さい。
ほぼ中央にある白い物体は、鶏肉に見えるけど実はなんと「豆腐」です!
ニュージーランド人も食べ物に気を使うようになりました。
豆腐ブリトーとサラダで今日のランチは大変おいしく頂きました。Img_1410_4

こちらのお店で売っていました。
http://www.revive.co.nz/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月29日 (火)

オークランド電車お目見え!

皆さんこんにちは、ニュージーランドの個人旅行専門店・グローバルネットの上田です。
先日オークランドの列車事情をお伝えしたところですが、なんと2日前4月27日からオークランド初の「電車」がお目見えしました。

とは言っても、ブリトマート駅(オークランド中心部の駅)~ニューマーケット駅の往復15分間の運行のみです。

27日朝のニュースは電車の話題で持ちきりでした。
ニュースキャスターいわく、「電車は静かで揺れが少ないですね~」とか・・・。我々日本人にとっては当たり前の事ですが、ここニュージーランドでは初のお目見えとあって大賑わいでした。
27日の新聞社の記事をみて下さい。

Electric train
写真:staff.co.nz

こんな動画を発見しました。オークランドの電車の宣伝ビデオです。

いろんなものが手に入るようになり、電車も走るようになったりして本当にニュージーランドも便利になりました。
だがしかし、隣の芝は青く見えるもので、当時不便だったニュージーランドが懐かしい今日この頃です・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月17日 (木)

皆さんこんにちは、ニュージーランドの個人旅行専門店・グローバルネットの上田です。ニュージーランドの労働基準法では、10時と15時に15分間のティーブレイク休憩を取らなくてはいけないのです。当然ランチタイムもありますよ。ニュージーランド人のサラリーマンさんは、どんなに忙しくても休憩を取るのが一般的ですね。
さてオフィスの近くにアジア人のケーキ屋さんがあるのですが、このお店結構人気なんです。
ケーキは甘すぎず、アジア人のテイストにあっているし、その他に調理パンなども販売されているんです。
あとプリンもあるんですが、今日3時のティーブレイクに初めてこの店のプリンを食べましたがすご~く美味い
プリンじゃないみたい!こんなにおいしいプリンが売られているなんて思いもしなかった。
初めてニュージーランドに来たのが1992年・・・、その頃はこんなおいしい食べ物(デザート)はありませんでした。
流石は移民国家ニュージーランドですね、今では各国の料理が楽しめるようになりました。

Img_1352
便利になって嬉しいんですが、物が少なく不自由だった頃のニュージーランドが懐かしく思えます・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«ニュージーランド旬の食材「Feijoa」とは?